東京にほど近い茨城で、ゆるり過ごしています。
犬の散歩って楽しいなって、この年になって知りました。
彼女とふたりで沖縄から北上し、日本縦断の旅もここでおしまい。
来週には、前の職場の卒業パーティーと妹の結婚式を控えています。
どちらも必ず足を運びたいと思っていたから、なんとか間に合いそう。
彼女と旅というのは、初めてでした。
世界一周中は、ずっと離ればなれで待っててもらったけど、一転24時間ずっと一緒の旅。
仲直りすることを前提に、けんかもたくさんした。
それでも、ぶっちゃけ合える人がいるということは、幸せだなと彼女の怒る顔を見ながら想ってしまったり。
その地名を言うだけで、同じこと想い浮かべられるっていう体験ができたことが大きいな。
ふたりのお世話になった人に会いに行くというテーマの元、歩きだした旅だったけど、各地でみんなにまた再会できたことは本当に嬉しかった。
おいしいご飯をごちそうになり、泊めてもらったり、無事の帰国を喜んでくれたり。
そう言ってくれる人がいることが、幸せです。
海外では、危険な目に遭う人が多かったけど、オレはホントなんにもなかった。
先祖が見守ってくれたこと、今まであなたが積み重ねてきたものがあるからだよ。と話してくれた人がいて、
それが不思議なほど、スーッと自分の中に落ちました。
世界遺産や重要文化財の寺院もよく回ったけど、
1 生きてることに感謝
2 自分になにか言葉はありますか
とお祈りしてました。特に、信仰はないから、これを叶えてください!というのはなんか嫌なのです。
たまにだけど、自分の声が聴こえることがあるんだよね。
奈良の東大寺に行った時は、「周りに感謝をすることは達してる。これからは、感謝される人になりなさい」と、
聴こえたよ。
ん~なるほど。
今まで、こんな神様、スピリチュアル系興味がなかったんだけど、旅をしていると、奇跡みたいなことがバンバン日常的に起きるから、いつしか、あ~これはつながってるな全てが。
スピリチュアルの意味わかるな。って感じだしました。
ただ、以前も書いたけど、情報や流行りに流されるのは怖いので、どこまで自分の中に入れるかは見極めようと考えています。
九州や関西を周るのも初めてだったから、新鮮だったし、海外を周ってからだと日本が美しく感じて仕様がなかった。
こんなにキレイな国は他にはないんじゃないかと客観的に想う。
日本人の築き上げた日本を大切に思うし、後世にまで伝えていきたいと感じています。
”日本のために”というナショナリズムが生まれて初めて湧きました。
彼女は初めてのバックパッカーで重い荷物を担いで歩いたり、ヒッチハイクしたり、廃墟みたいな安宿泊まったり、
よく頑張ったなと思います。オツカレさま!
それでも、楽しんでそうな姿に安心と喜びを感じていました。
やっぱり旅はいいな。
ひとりもいいけど、ふたりで共有できるものがある旅最高だった。
また落ち着いたら、ふたりでバックパック担いで、ヒッチハイクでもしたい。
まずは、元気のない日本社会のために働きます!
rainbow-earth
地球は本当に美しかった。
地球に生まれたからには、地球で遊び尽くしたい。
まだまだほんの一部。
地球を楽しむために、人生を楽しんで生きよう。
みんな幸せになるために生まれてきたからね。
来週には帰郷します。
人生で最高の1年だったな。28歳を迎える今月。
今年が人生で最高の1年だったと、毎年言える人生を送りたいと切に願う。
自分の人生が楽しみだし、出逢った人たちの人生が楽しみ!
みんな一緒に力合わせて頑張ろうな~
ゆるく、それでも熱くな。お互いのフィールドで日本を盛り上げていこう。
また近いうちに!
See you soon!
Bless you!


2010.3.4
dai
スポンサーサイト